About
リハビリテーション科に
ついて
リハビリテーション科では、病気や怪我によって運動機能が低下した患者様一人ひとりに寄り添い、適切なリハビリテーションプログラムを提供いたします。
患者様の機能回復と社会復帰を支援するため、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、多職種の専門スタッフが連携。最新の医療技術の研究開発にも積極的に取り組み、より効果的なリハビリテーション手法の確立を目指しています。また、運動器疾患の予防に関する啓発活動を通じて、地域社会への貢献にも取り組んでいるのが当院の特徴です。
対象疾患
リハビリテーション科では、以下のような疾患や障害をお持ちの患者様を対象としています。
- 脳血管障害(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など)の後遺症
- 脊髄損傷や脊髄疾患による運動機能障害
- パーキンソン病やALS(筋萎縮性側索硬化症)などの神経難病
- その他、神経系の疾患や障害によって生じた運動機能の低下
治療について
理学療法
関節可動域の拡大や筋力強化といった基礎的なトレーニングに加え、寝返り、起き上がり、座位保持、歩行などの日常生活に必要な動作の練習を行います。さらに、車椅子の操作や自動車の乗り降りといった、より自立した生活を送るための実践的な訓練も実施。患者様一人ひとりの状態に合わせたプログラムで、理学療法士が丁寧にサポートいたします。
作業療法
身体的・精神的な障害を持つ方、またはそのリスクがある方を対象に、調理、洗濯、掃除などの日常生活動作や、趣味活動、レクリエーションなどの活動を通して、心身の機能回復と維持・向上を目指します。身体機能の改善だけでなく、心の健康や生活の質(QOL)の向上にも重点を置いています。
言語療法
脳卒中や神経疾患などによる言語障害(失語症、構音障害など)、コミュニケーション障害、聴覚障害、摂食・嚥下障害に対して、専門的な評価と訓練を行います。患者様のコミュニケーション能力の回復や向上、安全な食事をサポートし、日常生活の質を高めることを目指します。
LSVT
LSVTは、パーキンソン病の方の声や動作の改善を目的としたリハビリテーション手法です。パーキンソン病の患者様は、病気の進行に伴い、声量が低下したり、表情が乏しくなることで、コミュニケーションが難しくなることがあります。LSVTは、こうしたコミュニケーションの困難を克服し、より豊かな生活を送るための手助けとなることを目指しています。
LSVTには、大きな動作をする訓練「LSVT®BIG」と、大きな声で話す訓練「LSVT LOUD」の2つの訓練があります。当院はこれら両方の訓練に対応していますので、LSVTを希望される方はお気軽にご相談ください。
装具処方
疾病や外傷による手足の切断、麻痺、骨折、変形などの後遺症に対して、医師の指示に基づき、適切な装具の処方と調整を行います。義肢や装具の専門家が、患者様の身体機能や生活状況に合わせて、オーダーメイドの装具を製作し、快適な日常生活を送れるようサポートいたします。